平成18年著名校合格実績比較
全教研VS英進館VS日能研
展開する地域、教室によって、当然ながら差があります。また、ここに記載した合格実績は各社のすべての合格実績ではありません。
ただ3社の定員に対する占有率はかなりのものがあることがおわかりいただけると思います。
例えば、福岡・久留米附設中の募集定員は150名(平成19年)。それに対してに対して、3社の合格数合計は172名、占有率115%となっており、定員に対して、3社のみの合格者数でオーバーしています。
もう1つ、長崎・青雲中の募集定員は150名。それに対して、英進館単独の合格者数がすでに定員の150名を越えています。
ある学校に対して強いという塾は明らかに存在します。それぞれの志望校に対して、定員を調べ合格者数と比較することで、塾選びの1つの基準になるでしょう。
その際には、合格者数だけではなく、該当する塾の塾内で何番くらいにいれば、合格できるのかも合わせて調べるといいでしょう。
中等部
福岡・久留米附設中:全教研60 英進館89 日能研23
鹿児島・ラ・サール中:全教研5 英進館39 日能研79
長崎・青雲中:全教研91 英進館190 日能研126
佐賀・弘学館中:全教研185 英進館206 日能研69
佐賀・東明館中:全教研190 英進館106 日能研19
福岡・西南学院中:英進館262 英進館262 日能研39
福岡・福大附大濠中:全教研83 英進館227 日能研31
福岡・筑紫女学園中:全教研106 英進館260 日能研37
福岡・明治学園中:全教研159 英進館52 日能研12
福岡・照曜館中:全教研219 英進館75 日能研14
大分・岩田中:全教研33 英進館1 日能研1
東京・開成中:全教研3 英進館16
東京・麻布中:全教研3 英進館12
兵庫・灘中:全教研3 英進館8
高等部
福岡・久留米附設高:全教研60 英進館98
鹿児島・ラ・サール高:全教研19 英進館100
佐賀・弘学館高:全教研123 英進館331
長崎・青雲高:全教研56 英進館205
福岡・明善:全教研75 英進館78
福岡・修猷館:全教研12 英進館201
福岡:福岡:全教研56 英進館160
福岡・筑紫丘:全教研49 英進館146
福岡・小倉:全教研54 英進館32
福岡・東筑:全教研21 英進館32
福岡・照曜館高:全教研109 英進館49
福岡・西南学院高:全教研99 英進館
福岡・福大附大濠高:全教研162 英進館596
福岡・筑紫女学園高:全教研96 英進館356
佐賀・佐賀北:全教研16
佐賀・佐賀西:全教研80 英進館33
佐賀・致遠館:全教研8
佐賀・東明館高:全教研190 英進館104
長崎東:全教研19 英進館 8
長崎西:全教研31 英進館47
<お役立ちリンク集>